· 

石砂山・いしざれやま

年内最後の山は先日につづき神奈川県・藤野の奥、菅井集落からの石砂山に行きました。

 

この山は時季になるとギフチョウで有名?ですが、今は木々がすっかり葉を落とし、明るい冬枯れの登山道をカサカサ音をさせのんびりと歩くにはもってこいの山です。577mの山頂は双耳峰になっていて小山ながらはっきりとした2つのピークは遠目にも目立ち、山座同定には重宝です。

昔、春に登ったときに春蘭をスケッチしていると、傍らをギフチョウが何頭か戯れ飛んでいるのを見たことがあります。その頃はまだ石砂山もさほど「有名」でもなく長閑でした。

下山時にはもう一つのピークにも立ち寄り、ベンチも標柱もない落葉でフカフカのこちらの西ピークの方がいいな〜と思ったのでした。

 

足元にはすでに枯れて種がドライフラワー状態になったコウヤボウキが途切れることなくあり、かつての丹沢もこんな感じだったなーと思い出すのです。私が道志界隈や中央線沿いの秋山川周辺の山が好きなのも、以前丹沢でもこうして当たり前にあった植生が、まだこの周辺には残っているからか・・・とも感じました。「自然保護はノスタルジーだ」と語った本がありましたが、妙に納得の気分になってしまいます。

 

下山後は「仁の丘農園」の東屋にて、丹沢の袖平山などをバックに正面には姫松山を眺めつつ、一年の山行が無事に終えたことに感謝し、一緒に歩いた山友と干し柿と日本茶で‘お三時’を過ごしました。

なにかと気ぜわしい年末ですが、一日(いや半日)こうして静かな山で過ごし新年の準備に向かうのも、山好きの納めとしては申し分ないものです。