· 

榛名山・相馬山

久々の山。天気が良さそうと思い関越道を飛ばして、展望の山〜赤城山の鈴ヶ岳に当初は向かっていました。

が、その赤城山に雲がかかり始めているのを目にして、急きょ榛名山に方向転換。高度をぐんぐん上げて榛名湖畔近くの駐車場に到着し、さあ行こう!と歩き始めると、あらら…、ここにも雲が・・・。

 

結局、蓋を開けてみればこの日の天気は曇天。高度のある山はみなガスのなか。かろうじて真っ白になる前に峠から登路にたどり着いた相馬山に登りました。

相馬山は榛名山の山群のなかでも榛名富士と向き合ってとても目立つ山容です。最後の登りでは鉄梯子が幾つかつづき、いかにも修験者の山で、山頂には「黒髪山神社」が祀られています。今でも講を立てて登られているようです。(当日も後から来た人の法螺貝の音が山頂から響いていました。)

 

相馬山に向かう峠にはスルス岩という奇妙な岩峰がひときわ目を引きます。下山には峠にある東屋で昼休憩とし、その後このスルス岩の上にも登ってきました。意外にも、岩峰の足元まで行くと割と簡単に鉄梯子ひと登りで上に行けるようになっています。とは言え、一番てっぺんに立ったときには要注意!です。

 

半日の短い山歩きでしたが、それなりにスリリングな登りが楽しめました。晴れ渡る展望を期待しての早朝出発でしたが、終日ガスに包まれた山行となり、かなり冷え込んでいました。風がなかったのが幸い。

 

歩き始めの頃からだんだんと雲は低くなり、そのうち霧のなかに入ってしまい、ザックに背負っていた画材を出すこともなく帰着。こういう事はわりとよくあることですが、でも山を歩けるだけでも気分は満足、ということです。

 

(写真はスルス岩のてっぺんから見た下の湿原の様子)